訪問介護 業務内容 訪問介護サービス 業務マニュアル 忍者ブログ
訪問介護事業におけるサービス提供責任者の業務内容を幅広くバックアップするハンドブックの紹介です。
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


サービス提供責任者の書類・業務内容(仕事)を
このマニュアル1つで完全にサポート中!!!


訪問介護、いわゆるヘルパーステーションの責任者である
サービス提供責任者の業務、仕事に特化したマニュアルです。

この「訪問介護 サービス提供責任者 ハンドブック」
訪問介護におけるサービス提供責任者に特化した内容で、
サービス提供責任者の業務内容を網羅しています。

■ 一連の業務内容
■ どういった書類が必要なのか?
■ 月の仕事の流れ
■ 新規者の受け入れは?契約は?
■ ミスがあった場合にどう対処するのか?


新人で不安が多い、サービス提供責任者には
頼もしいマニュアルです。

それだけではなく ・・・

■ メールサポート
■ なんと、訪問介護で必要な書類まで付いてくるのです!


あなたが書類の作成に自身がなくても各書類の雛形が付いてきます。

こういった内容を取り入れなさいという指示はあるものの

曖昧でどのような書類が必要なのか?
どう作成していいのか???

厚生労働省は、訪問介護に関する書類の指定をしていませんから
サービス提供責任者は、書類の作成に困ることが多いです。

ワードやエクセルが苦手な方でも、初めから雛形があれば安心です。

詳しくはこちら ⇒  訪問介護 業務マニュアル



社労士 独学 坪式勉強法
社労士で人気講師の坪義生が指南する社労士試験に独学でも最短合格できる坪式勉強法の紹介です。

訪問介護 業務 ハンドブック
訪問介護サービス提供責任者の一連の業務内容、作成すべき帳票類等、サービス提供責任者の業務を幅広くバックアップする初心者マニュアルの紹介。

PR
HOME | 3  2  1 

忍者ブログ [PR]